おもいば

おもいば
I
おもいば【思い羽】
オシドリ・クジャク・カモ・キジなどの, 尾の両脇にあるイチョウの葉形の羽。 剣羽(ツルギバ)。 ﹝季﹞冬。
II
おもいば【思ひ葉】
触れ合ったり重なり合ったりしている草木の葉。 多く, 男女の相愛にたとえる。

「茂りたる森は~となり/浮世草子・一代男 3」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”